近年、終活と呼ばれる考え方が広がっており、ご高齢の方がご自身の財産を見直しているケースが少なくありません。
しかし、終活はまだ新しい考え方であり実際のやり方に関しては不明点も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、終活に関する概要をはじめ、不動産を整理するときの方法や注意点について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産にも関係する終活とは
終活とは、「人生の終わりのための活動」の略で、人間が自らの死を意識して、人生の最期を迎えるための様々な準備や、そこに向けた人生の総括を意味する言葉です。
具体的には、不要な持ち物の処分や遺産相続の準備、お墓の用意などが挙げられます。
自分が生きているうちに整理したい財産には不動産も含まれており、特に家の処分は重要です。
家は複数人での分割に不向きで、価格も一定ではなく、相続トラブルの原因になることが少なくありません。
また、使い道がなく放置されている空き家が近年増えており、社会問題にもなっています。
自分が残した家などで問題が起きないよう、終活の一環として不動産の整理を検討すると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却で必要な媒介契約とは?売却をスムーズに進めるための注意点について解説
\お気軽にご相談ください!/
終活で不動産を整理する方法
不動産を整理する方法として、自分が生きているうちに子どもなどに譲る「生前贈与」がまず挙げられます。
事前に不動産の分け方を伝えても、伝えたとおりに分割される保証はありませんが、生前贈与なら自分の意思がしっかり反映されます。
不動産を譲るタイミングを自分の死後にしたいなら、遺言書の作成が有効です。
このとき、弁護士や行政書士といった専門家によるサポートで遺言書を作成し、公証役場に提出すると「公正証書遺言」として保管してもらえるため、不備が出にくく書類の紛失も避けられます。
このほか、保有する必要のない不動産であれば、売却して相続人たちに現金を残すのもひとつの方法です。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に確定申告は必要?必要書類から申告期間まで解説
\お気軽にご相談ください!/
終活で不動産を整理する場合の注意点
不動産の整理にあたっては、まず住宅ローンが残っているかどうかに注意が必要です。
返済が終わっていれば終活の自由度は上がり、生前贈与や相続において残債を考慮する必要がありません。
また、自分の考えだけで判断しないこと、終の住処についても検討すること、家族信託を検討すること、必要に応じて専門家に相談することも重要です。
相続人も、1人を指定するのが基本です。
1軒の家を複数人で共同所有する形にもできますが、売却する必要が出てきたときに共同所有者全員の同意が必要であるため、意見が割れるとトラブルに発展してしまいます。
あわせて、不動産を誰かに相続するなら、不動産の税金対策にも気を配りたいところです。
相続人に課せられる税金と同額の現金を用意しておくなど、納税の負担を軽減する手を打っておくと安心です。
▼この記事も読まれています
不動産売却で火災保険を解約したら返金はある?手続きや計算方法をご紹介!
まとめ
終活とは、人生の最期を迎える準備を自分で早めに進める活動で、不動産にも関係します。
不動産を整理する方法には生前贈与、遺言書の作成、売却の3つがあります。
整理にあたっての注意点は、住宅ローンが残っているかどうかや、相続人を1人に指定することなどです。
前橋市の不動産売却ならハウスドゥ 前橋けやき不動産がサポートいたします。任意売却と相続相談も可能です!
弊社の相続診断士が空き家・相続のご相談を無料で対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。