収益物件を売却する際には、いかに適切な価格をつけるかが重要なポイントとなります。
査定の方法にもいくつかの種類があるため、あらかじめよく踏まえたうえで売却計画を立てることが大切です。
本記事では、収益物件の査定方法の種類や査定に影響するポイント、注意点について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
収益物件の査定方法の種類について
収益物件とはその名前の通り「収益をもたらすことができる物件」のことです。
売却する際には単にその物件の価値だけでなく、将来的にどの程度の収益(利益)をもたらすかも視野に入れたうえで査定をおこなっていく必要があります。
この物件の価値を決める方法には大きく分けて2つあります。
まず、物件の再調達価格をもとに評価額を求める「原価法」です。
その物件を再び建て直した場合の価値を算出する方法で、算出された評価額は「積算価格」と呼ばれます。
もうひとつの方法は「収益還元法」で、これが収益物件の査定において最適な方法と言えるでしょう。
その物件が将来どれぐらいの収益を上げることができるかに着目したうえで評価されるもので、これにより算出された評価額は「収益価格」と呼ばれます。
▼この記事も読まれています
不動産売却の査定前に相場を知る方法とは?机上査定・訪問査定についても解説
\お気軽にご相談ください!/
収益物件の査定に影響するポイント
まず、築年数が浅いほど高く査定されます。
建築されてすぐの物件であれば、購入後も長期的に運用ができるため評価が高くなる傾向があります。
また、設備が整った物件だと入居希望者が集まりやすく、査定でも良い評価を受けます。
オートロックや無料Wi-Fi、浴室暖房乾燥機などがあると良いでしょう。
また、収益性を左右する入居率も査定に影響します。
収益物件を購入する方にとって、空き室があることは大きなリスクになるため、入居率が高い物件は需要が高くなります。
このように、物件としての魅力が高く、そのうえ収益性が高いと見なされた物件ほど高い評価を受けることになります。
▼この記事も読まれています
空き家を売却するなら現状と更地どちらが良い?売却時の費用や税金をご紹介
\お気軽にご相談ください!/
収益物件の査定を受ける際の注意点
収益物件の査定は専門的な計算が必要になるため、基本的には不動産会社に依頼しておこなうことになります。
その際、自分の物件に対してしっかりとした査定をおこなってくれる不動産会社を選ぶことが重要です。
また、前述したように査定には築年数が影響します。
築年数が経ち寿命を迎えた物件は、資産価値が下がる上に、売り出しても購入者が見つかりません。
そのため、寿命を迎える前に売却をおこなうことが大切です。
▼この記事も読まれています
不動産売却で必要な媒介契約とは?売却をスムーズに進めるための注意点も解説
まとめ
収益物件の価値は、再調達価格をもとに算出する「原価法」と将来収益を考慮した「収益還元法」により決定されます。
築年数や設備、入居率などが査定に影響し、物件の魅力が高く収益性がある物件ほど評価が高くなります。
寿命を迎えると資産価値が下がるため、早めに売却することをおすすめします。
前橋市の不動産売却なら株式会社けやき不動産がサポートいたします。任意売却と相続相談も可能です!
弊社の相続診断士が空き家・相続のご相談を無料で対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。