建物の結露はさまざまな問題を引き起こし、建物の寿命を縮めてしまう可能性があります。
売却したい家が結露しやすいと、本当に売れるのかどうか不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、結露の原因やデメリットに併せて、結露しやすい不動産の売却方法をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産が結露しやすい原因とは?
結露しやすい原因の一つに、アルミサッシの窓に高気密・高断熱になった家の構造ということが挙げられます。
アルミは「気密性が高く、断熱性能が低い」ため、その特性が原因で室内の空気循環が悪くなり、断熱材に水蒸気が溜まってしまいます。
高気密高断熱住宅は湿気がこもらないように壁に防湿専用のフィルムが貼られていますが、施工時のミスなどで対策が不十分になってしまうこともあるのです。
また、家の構造に問題がなくても、部屋干しや加湿器の使用など、生活スタイルが結露の発生原因となっているケースもあります。
とくに、壁の内部の結露は、不動産の老朽化にもつながるため、注意しなければなりません。
▼この記事も読まれています
不動産売却の査定前に相場を知る方法とは?机上査定・訪問査定についても解説
\お気軽にご相談ください!/
結露しやすい不動産のデメリット
結露をそのままにしていると、ダニやカビが発生しやすくなり、アレルギーや喘息などの健康被害も引き起こしやすくなります。
ご家族の健康のためにも、結露が発生した場合、迅速に対応することが大切です。
そして、壁内部で結露が発生した際のデメリットは、湿気を好むシロアリの発生原因となってしまうことです。
また、シロアリ被害で不動産の耐震性能が落ち、地震などの災害時に倒壊してしまう恐れもあります。
窓やサッシに発生する表面結露は拭き取って対処可能ですが、内部結露は耐久性や耐震性の低下につながり、不動産の売却に大きな影響を及ぼします。
▼この記事も読まれています
空き家を売却するなら現状と更地どちらが良い?売却時の費用や税金をご紹介
\お気軽にご相談ください!/
結露しやすい不動産を売却する方法
結露しやすい不動産は売却しにくいかもしれませんが、結露が発生しにくいように修繕すれば、相場に近い価格での売却も可能です。
具体的には、アルミサッシを樹脂製サッシに変更したり、断熱シートや結露防止シートで加工する方法があります。
すでに結露による傷みがひどい場合は、大規模なリフォームが必要となり、解体して更地にしてしまったほうが、コストがかからないケースもあります。
更地として売り出せば、住宅以外の用途も生まれるため、買い手が付きやすくなるでしょう。
また、あえて解体はおこなわずに、更地にすることが前提の古家付き土地としての売却も可能です。
▼この記事も読まれています
不動産売却で必要な媒介契約とは?売却をスムーズに進めるための注意点も解説
まとめ
結露が発生する原因は、高気密・高断熱化した家の構造や、部屋干しや加湿器の使用など生活スタイルにあります。
結露のデメリットは、ダニやカビが発生しやすくなり、シロアリ被害や傷みの原因となることです。
結露しやすい不動産を売却するには、修繕や解体のほかにも、古家付き土地として売り出す方法があります。
前橋市の不動産売却なら株式会社けやき不動産がサポートいたします。任意売却と相続相談も可能です!
弊社の相続診断士が空き家・相続のご相談を無料で対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。